歯の痛みの応急処置

急に歯の痛みに襲われることもあります。虫歯は歯科で治療をしっかり受けなければ治らず、 いつまで経っても痛みに苦しめられるもの。歯の痛み対策には虫歯の治療が大前提となりますが、 深夜や年末年始など、歯科医院がやっていない時に痛みに襲われることも少なくありません。そんな時の応急処置もいくつかあります。
まず口内を清潔にすること。食べかすなどはもちろん、口内の衛生状態を改善させることが第一です。 お湯ですすぐと痛みを和らげつつきれいにすることができます。
温めた後、冷やすのも応急処置の効果的です。ただし、冷やすのは直接ではなく、 冷水を含ませたタオルなどで外から冷やします。
これだけの作業を行うだけでもかなり歯の痛みに効果をもたらすことができます。 その上で市販の鎮痛薬を使用すればその場の痛みに耐えやすくなるでしょう。
なんといっても患部に刺激を与えないことが重要です。飲食の際にも患部に触れないよう、注意する必要があります。
激痛に苦しめられている場合、かなり症状が重い虫歯の場合には氷を口に含むという方法もあります。 痛くて我慢できない場合には氷や、氷水を口に含むと一時的に痛みが和らぐ場合があります。 ただし、軽い痛みの場合はかえって痛みが増してしまうこともあるので注意が必要です。
これらの方法はあくまで臨時の応急処置。痛みに悩まされている場合はすぐに歯科医に駆け込むようにしましょう。 痛みを感じるたびに応急処置でだましだまし乗り切っているといつか耐えられない痛みに苦しめられることになるので注意したいものです。
治療後、歯科医師に「今度は、痛くなる前に来てネ。」といわれても怒らないで下さいね。痛くならないように管理するのが理想ですよね。全身状態の管理が大切です。歯の痛みに限らず、日頃からさいたま市の消化器科病院などで、内臓の検査をしておくのも良いかも知れませんね。